大阪で漢方薬をご希望なら、当センターへ

当センターで使用している鍼灸施術と漢方薬施術の併用によって、さまざまな疾患や難病を持つ方の施術を行ってまいりました。

ポイントは、鍼灸と漢方薬の併用です。これは東洋医学である中国医学と、西洋医学の両方の知識・経験をもっていなくては成すことができず、大変高度な技術が必要となります。

当センターの院長は中国の正規の医師ですので、中国古来の中国医学と、西洋医学両方の資格および知識と経験がございます。大阪でこのような施術ができるのは、当センター以外にはありません。また大阪外からもたくさんの患者様にご来院いただいております。

鍼灸施術と漢方薬との併用とは、文字通り同時に併用しなくては意味がありません。別々にうけていては、施術の効果がないのです。両方の知識、経験がある施術院は、大阪では当院以外にはないと自負しております。

また、施術を行う院長には中国で20年以上の施術実績があり、中国での正式に認定された医師です。さらに、院長は大阪で難病、不妊、婦人病、不定愁訴などでお困りの患者様をお救いするべく、日本と中国の垣根を越えて研究を続け、施術を行ってまいりました。鍼灸の技術も漢方薬の知識も、どちらも十分にそなえております。

院長の実家は、中国で100年以上の歴史をもつ施術家の医師の家系です。そして、その実績は幅広く認められており、中国の国立大学の医学部の教科書にも採用されています。院長自身も、中国の国立大学の医学部を卒業しております。

このように大阪での実績は長く、大阪の患者様のみならず大阪外の患者様も、施術に当たってまいりました。当センターにお越しいただいた際は、専門の相談室で、じっくりとご相談に乗らせていただきます。その後、診察にとりかかり、患者様に適した施術や漢方薬を選択させていただきたいと思います。

ぜひ、アクセスも大変便利な当センターにお越しください。また、当センターの漢方薬については詳細ページをご覧ください。

RU-HANA  盧  華 院長の済仁薬業の中薬農場「聖大本草園」     ー伝統と自然が息づく薬草の楽園ー

黒龍江省通河の清らかな水と豊かな森に囲まれた 「聖大本草園」 は、広大な 112ヘクタール の土地に広がる中薬農場です。ここでは、「龙九味」や「寒地龙药」といった貴重な薬草が育ち、四季折々の美しい風景が広がります。
✨ 四季の恵み ✨
🌿 夏:青々と茂る薬草が大地を覆い、生命の息吹が満ちる
🍁 秋:五味子が深紅に染まり、豊かな実りを迎える
🌞 収穫期:陽光に輝く薬草の実と、爽やかな薬草の香りが広がる
🏯 伝統×自然の美しい空間 🏯
7000㎡に及ぶ中医薬文化の景観エリアには、静かな湖 「黛湖」 や、風を感じる 「禾園」、趣ある 「禅語亭」 などが点在。28棟の伝統建築が、まるで時を超えたような景色を作り出しています。
🔬 未来につながる中薬研究 🔬
ここは単なる農場ではなく、中医薬の未来を切り拓く研究拠点でもあります。有機中薬やブランド品種の認定を受け、薬学研究機関や大学と連携しながら、新たな可能性を探求しています。
自然と伝統が調和する 「聖大本草園」 は、人々の健康を支え、中薬学の未来を築く理想の地として、世界へと広がり続けます。