潰瘍性大腸炎患者様の鍼灸漢方治療体験 血便と酷い腹痛何日もが続き、病院で検査をした結果、潰瘍性大腸炎と診断されました。画像診断でも全長80㎝中下22㎝が潰瘍している状態でした。 病院での浣腸と投薬で治療をしたが、一向に良 […]
「日々のうれしいニュース」の記事一覧(25 / 46ページ目)
成人 チック トゥレット症候群 強迫性障害 うつ患者様の鍼灸漢方治療体験談
成人 チック トゥレット症候群患者様の鍼灸漢方治療体験談:学生の頃からチックに悩まされていました。 症状は様々で、頻繁に変わることが多く、今回は鼻を動かしてしまう、のどを鳴らしてしまうチックが出ていました。 また、強迫性 […]
眼瞼下垂・原因不明の右手、右足無力症患者さんの鍼灸漢方治療体験談
眼瞼下垂・原因不明の右手、右足無力症患者さんの鍼灸漢方治療体験談:目に力が入らず、眼が開かない、手に力が入らない、足に力が入らないといった症状に悩んでいました。 病院で検査も受けましたが、全て異常なし。 ずっとこのままか […]
間質性肺炎患者様の鍼灸漢方治療体験談
間質性肺炎患者様の鍼灸漢方治療体験談 呼吸がしづらくKL-6も510U/㎖と基準値よりも高い状態が続いていました。 当院で鍼灸漢方治療を続けて 先日来院された際に以前よりも昨年の夏に比べて呼吸がし易くなり、前回の血液検査 […]
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者様の鍼灸漢方治療体験談
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者様の鍼灸漢方治療体験談 先日の検査で前回と比べて病期の進行が止まっていると病院の医師から言われたと嬉しいご報告を受けました。 ご本人もこのまま運動機能が回復し、家族や知人とのお喋りが出来る […]
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者様の鍼灸漢方治療体験談
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者様の鍼灸漢方治療体験談 病気により、握力が60㎏→15㎏まで落ちて食事中のお茶碗が持てなかったのですが、最近になりお茶碗が持てるぐらいまで力が入るようになり、 車椅子でしか移動が出来なかっ […]
突発性難聴患者様の鍼灸漢方治療体験談
突発性難聴患者様の鍼灸漢方治療体験談 ある日、耳の聞こえが悪くなり病院にて突発性難聴と診断されステロイド治療を行っていたが終了し、HPを見て当院での治療を開始。 治療前の症状:耳の聞こえにくさ、耳閉感、聴覚過敏(大きい音 […]
慢性腎不全患者様の鍼灸漢方治療体験談
慢性腎不全患者様の鍼灸漢方治療体験談 慢性腎不全で医師からこのまま腎臓の機能は良くなることは無く、このまま数値が悪くなれば人工透析になる。 と言われ、何か治療方法は無いかと探していたところ、当院のHPを見て治療を開始。 […]
突発性難聴患者様の鍼灸漢方治療体験談
突発性難聴患者様の鍼灸漢方治療体験談 職場で日々強いストレスを日々感じながら働いていたある日、右耳の耳鳴り・耳閉感を強く感じるようになり、しばらくすれば治まると思いそのまま数日経っても一向に良くならず次第に右耳が以前より […]
糖尿病性腎症患者様の鍼灸漢方治療体験談
糖尿病性腎症患者様の鍼灸漢方治療体験談:2019.5.21の検査では、eGFR 14.0 ,クレアチニン 3.52,HDL-コレステロール 35.0,TG(中性脂肪) 265.0 でした。 CKDステージ「G5」になり、 […]
視神経萎縮・緑内障・白内障患者様の鍼灸漢方治療体験談
視神経萎縮・緑内障・白内障患者様の鍼灸漢方治療体験談:視力低下により、日常生活に支障をきたしていました。 大好きなゴルフも、ボールの行き先が見えず、心から楽しめませんでした。 車に乗れないと生活が大変不便になる為、何とか […]
後縦靭帯骨化症患者様の鍼灸漢方治療体験談
後縦靭帯骨化症患者様の鍼灸漢方治療体験談:元々腎不全で来院されてた患者様。 3年以上前からずっと続いてた両指先の痺れが段々と酷くなり、病院で検査した結果「頚部の後縦靭帯骨化症」と診断。医師からは手術を勧められたがなるべく […]
ステロイド緑内障の患者様鍼灸漢方体験
ステロイド緑内障の患者様鍼灸漢方体験:18歳大学生 アトピー性皮膚炎でステロイド剤を使用し続け、副作用によるステロイド緑内障の患者様。 大学へも行けず母親が心配し、HPを見られて当院へ来院。 現在鍼灸治療を開始して最初の […]
慢性腎不全患者様の鍼灸漢方治療
慢性腎不全患者様の鍼灸漢方治療:ここ五年程、クレアチニンの数値が徐々に上がってきており、1.3~1.5をウロウロしていました。 2019年の3月の人間ドックではクレアチニンが1.49、GFRは40でした。 さすがに不安を […]
慢性腎不全患者様の鍼灸漢方治療体験談
慢性腎不全患者様の鍼灸漢方治療体験談:腎臓の検査数値、クレアチニン・eGFRがどんどん悪くなり、2018/11/27の検査でクレアチニン 4.56、eGFR 12.4、尿酸8.3で最も悪い数値となりました。 このままでは […]